a box of chocolates

You never know what you're gonna get.

エフェクターボードを組んだ

ギターキッズならみんな憧れる(要出典)エフェクターボードですが、人気のマルチエフェクターZOOM G1X FOURを買った私は「エフェクターボード興味あるけど、組み方分からないし...」「G1Xの音色好きだし、エフェクターはこれでいいかな...」とちょっと距離を置いておりました。30年ほど前にギターを始めた中高時代もKORGのマルチエフェクターを使っていたので、マルチでええやんって思っていたんですね。

とはいえ、ギターキッズ(?)としてエフェクターボードへの憧れはあり、「そんなにうまくもないのにエフェクターボードとかに手を出していいの?」という心の声を聞きながら、どうしたものかなと悩んでいたものもまた事実。もやもや悩みつつも、Tak MatsumotoさんがリリースしたFixed Wahのエフェクターを買ったりして、いつかボードを組まなければ...というプレッシャーを勝手に感じていたりもしました。

そんな中、会社の朝会のスピーチで、id:magamingさんがエフェクターボードの紹介をしてくれたのをきっかけに、自分も組んでみるかという機運が一気に高まりました。その勢いで、すのこ型のボード、歪み系のエフェクター、ケーブルなどを勢いで注文して組み、完成したのがこちら▼です。

エフェクターボードの表と裏

もともと持っていたマルチエフェクターのZOOM G1X FOURと、TakのブランドIndigo NoteのFIXED WAHに加えて、歪み系のエフェクターとしてPro-coのLIL'RATを導入(RAT2でも良かったのだけど、ボードを小さくしたので収めるためにサイズの小さいLIL'RATにしました)。

電源はmagamingさんが紹介していたモバイルバッテリーで電源が取れるというOne Control のMinimal Series DC Porter MKIIを購入。モバイルバッテリーはAnker Power Bank (10000mAh, 30W)にしました。肝心のボードは、STRICH ギターペダルボードの38x22cmのサイズのやつ。このくらいのサイズに収めておくのが持ち運びも考えるといいかなーと思って注文してみましたが、正解でした(今のところ)。モバイルバッテリーとDC Porter MKIIを接続するときは、Type C - Type Aのケーブルでないとだめだったので注意が必要です(両端がType CのケーブルだとNGでした)。Anker Power Bankにしたのは、バッテリー本体に充電容量が%で表示されるので便利かなと。

エフェクター同士の接続は、15cmのケーブルを使っています。ボードの下側に向けて曲げているので、すっきりした形に見えるはず。 DC Porter MKIIと各エフェクターは15cmと30cmのDCケーブルを購入して、ボードの裏を通すようにして接続しました。

G1X FOURは、コーラスやリバーブ、フェーザーなど空間系と言われる種類のエフェクトを担当させるという感じなので、これから設定をいじって良い感じの組み合わせを見つけて行く予定。

THR10IIに接続してアンプシミュレーターを「FLAT」にして弾いてみましたが、良い感じ。G1X FOURも良いのですが、歪みはコンパクト・エフェクターのRATがめちゃ好みの音になっている気がします(プラシーボ効果の可能性は高そうですが...)。

ボードの電源をモバイルバッテリーでとれるようにしたので、バッテリー稼働のアンプTHR10IIと組み合わせて、路上でも使えるのが良いですね。まあ路上で弾く予定はまったくありませんが。

8月中にバンド練習がある予定なので、まずはそこで使えるように音を作っておこうかな。こんな感じの音になったよという動画はそのうち作ります。