春ですね。
消費税の増税も控えてますし、4月1日までに家電を買い換えるという人も多いのではないでしょうか。
家電を買い換えるときに困ること
- 自分が使っている家電が「いつ」買ったものかわからない
- 自分が使っている家電のサイズがわからない(買い換える機種がちゃんと置けるのかわからない)
- 自分が使っている家電の機種名(型番)がわからない
覚えておくか、事前におけよって感じですが、なんか勢いで電器屋にでかけて「これめっちゃいいけど、今置いている場所に置けるかな」とか「あの機器につながるかな」とか困ることが結構あります。
冷蔵庫とかプリンターとか電子レンジとか。買い替えのタイミングがなかなかやってこないけど、そこそこサイズが大きい家電に顕著。
そこで考えたのがGmailを使った問題解決策です。
新しい家電を購入したときにやっておくと良いこと(ただしGmailを使っている人に限る)
- Webから買った製品の取扱説明書のPDFをダウンロードする
- 取説のPDFをメールに添付し、自分のアドレスに送信する
- メールの件名は「冷蔵庫」や「クーラー」など商品ジャンルの名前にする
- メールの本文には、「型番」「買ったお店」「金額」などを記入しておく
- 送られてきたメールに「electronics」タグをつける
↓こんなイメージです。
なにが嬉しいか
オフラインで
一方で、家電の取説はまとめてバインダーに閉じておくと便利です(みんなやってるかもしれませんが)。

コクヨ 取扱説明書ファイル かたづけファイル 青 固定式 12冊収容タイプ ラ-YT520B
- 出版社/メーカー: コクヨ
- 発売日: 2007/09/20
- メディア: オフィス用品
- 購入: 4人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (5件) を見る