a box of chocolates

You never know what you're gonna get.

シン・ゴジラ、巨大生物を封鎖せよ

シン・ゴジラ」見てきました。Bivi二条のMX4D。今回初体験だったMX4D自体の感想は最後に。

さて、「シン・ゴジラ」です。

逃げ惑う人々の上空を巨大な尻尾がうねるように旋回する予告編の映像が気になってはいたものの、仕事などに忙殺され公開がせまっていたことをすっかり忘れていました。が、公開されてからの週末をはさんだこの数日の盛り上がりは、この映画が数年に一度やってくる「やばい映画」であることを証明していました。これは映画館で見ないと後悔する奴や、と慌てて劇場へ足を運んだ次第。

とにかくみんなに見て欲しいけど、特に東京都知事選を終えたばかりの東京都民、全国の会社員および公務員のみなさんは必見なんじゃないでしょうか。特撮映画として最高だけど、個人的には仕事人としての矜持にうったえかける映画でした。

ということで、色々書きたいけどネタバレしないと無理なので、以下からネタバレします。ネタバレ注意で。

ちなみに僕は、SNSやブログの感想記事をサーフィンしていたら不意に映画のクライマックスに関わる部分の記述にぶつかってしまい、思いっきりネタバレした状態で見に行きましたが、めちゃめちゃ楽しめました。なので、同じようにネタバレ読んじゃって、もう見なくていいかなと思っている人も諦めずに映画館へGoです。ポケモンGoやってる暇があったら映画館へGo(言いたいだけ)。

続きを読む

インターハイ予選での大逆転劇

山口県の女子バスケインターハイ予選で、マンガのような逆転劇があり話題になっていました。

nlab.itmedia.co.jp

最後の3Pシュートは本当に鳥肌モノ。いやはや勝負は最後の最後まで何があるか分からないですね。

試合展開もすごいのですが、一方で、地方のインターハイ予選の試合の様子が、高画質な動画で簡単に共有されているという事実にも、また驚かされるわけです。

一番Retweetされて、Likeがつけられているのが以下の動画ですが、それ以外にもTwitter上に色々な視点からの動画が投稿されています。


Twitterを検索して見つけたものをいくつかご紹介。

ここまで貼って気がついたのですが、動画が左から右に攻めるものばかりなのは何でなのでしょうか。
反対側は選手が座っているから動画を撮影したりTwitterに投稿したりしていない、のか、負けたチーム側を応援するほうの応援席だから投稿が少ない、のか。理由が分かる方、教えてほしいです。

ぶらり阪急石橋2016

先日、所用があり母校である大阪大学へと行ってきた。10数年ぶりの訪問だ。

大阪大学は、豊中と吹田と箕面にキャンパスがある(在学中は箕面にはなかった)。今回訪れたのは、教養課程と劇団(大学の演劇部)での活動の思い出がある豊中キャンパス。

平日の昼間のキャンパスは、授業のため教室に入っている学生が多いのか、人通りは少なかった。

https://www.instagram.com/p/BFv7G46Pic4/
Instagram

緑が多く、道幅がゆったりとしていて、駐輪されている自転車の数が多い、典型的な大学のキャンパスだった。ポロシャツにジーンズという格好だったので、なんとなく自分も大学生に戻ったかのような錯覚をいだきそうになるが、すれ違う学生たちの顔立ちや肌の質感は40近くになる自分とは当たり前だが違っていて、否が応でも自分が年齢を重ねていることを意識させられた。

劇団の稽古でよく利用していたピロティの前を通りかかる。

https://www.instagram.com/p/BFx1WRmvicV/
Instagram

授業が終わった夕方、この空間で柔軟体操をして、軽くジョギングをし、近くの貯水池に向かって発声練習をするのが常だった。ピロティは、自分の思い出よりもひと回り小さく、あれこんなものだったかと記憶とのギャップを感じた。ピロティの隅には「授業の妨げになるので、大きな声をだしたり、楽器の演奏をしないように」との注意の看板が立っていた。

https://www.instagram.com/p/BFx1dvYvici/
Instagram

ピロティの前にあった池は、少し埋め立てられ、ガラス張りの食堂がある学生向けの建物が建てられていた。発声練習をするときに見ていたあの景色はもう見られないんだなと思うと、少しさみしくなった。

阪大坂を降りて、阪急石橋駅へと向かう。

坂の下には学生向けの飲食店がいくつもあって、授業帰りや稽古のあとによくたむろしていた。愛用していたお店がまだあるかなと思って見てみたが、ほとんどのお店がなくなっていた。

https://www.instagram.com/p/BFx1PnfvicL/
Instagram

今はスナックになってしまっているが、ここには昔「道場」という居酒屋があった。「道場」自体はチェーン店で大阪を中心にいくつか店舗があるようだ。少し調べてみたところ、石橋のお店は2000年前後に閉店してしまったらしい。在学中だったけれど、生活の拠点が吹田キャンパスになっていたから気が付かなかったようだ。

この「道場」は、いかにも学生向けの居酒屋という趣きで、店内にはちょっとHなオブジェが並べられていたり、メニューに「いってしまった」というウインナーとおにぎりを男性器に見立て、ウインナーの先からマヨネーズがトッピングされているというとんでもない料理があった。今でも十三本店には裏メニューとして残っているらしい。あとミノをさっぱりとポン酢で和えている「みのもんた」というメニューも定番で、よく頼んでいた。

https://www.instagram.com/p/BFx1ZUVvicc/
Instagram

少しだけ遠回りして、東改札口を通り過ぎ、石橋の商店街を抜け西改札口を目指して歩く。改札前の飲食店は大きく入れ替わっていたが、一本入るだけで懐かしの光景が広がっていた。驚いたのは、まだ書店が残っていたこと。書店が苦しいと言われているこの時代に、以前と同じ佇まいで商売をされていた。少しだけ鼻を突く、駅の路地裏にありがちな独特の匂いもそのままだった。

https://www.instagram.com/p/BF5RMEBPiYv/
Instagram

線路脇にある餃子の王将。そういえば買ったばかりのadidasのジャケットを、ここの王将の排水口に落としてしまい、油でギトギトになってしまったのを思い出した。あれはだいぶ悲しい体験だった。

悲しみの王将を通り過ぎ、商店街へと足を進める。

TUTAYAマクドナルドなど、当時の光景がそのまま残っている部分も多かったが、それ以上に目についたのが、魅力的な路地の数々だった。路地の奥には、雰囲気のある居酒屋、立ち飲み屋があったり、謎のお社があったり、唐突に行き止まりだったり。高校を卒業したばかりで、かなり保守的だった若かりし日の自分の目には飛び込んでこなかった光景。

経験を重ね、少しだけ大人になった目で見る思い出の場所探訪は、懐かしさと新しい発見の入り交じるとてもおもしろい体験だった。

壁のない教室

www.papazine.com

うちの息子達(小5、小3)が通っている小学校がまさしくこのタイプの小学校です。

授業参観に行ったとき、隣のクラスの朗読の声とか聞こえてきて、声の小さいの子の発表が聞きづらいとかありましたが、適宜先生が「まわりがちょっと声を出しているので3の声で発表してください」というと、ちゃんと聞こえるように言い直したりして授業が普通に進行していたので、授業受ける側は特に問題があるようには見えませんでした。

縦割り(学年を縦断してのグループ編成)の活動があったり、運動会もクラスごとではなく、学年全体で3色に分かれたり(のでクラス対抗にはならない)と、「クラス」以外の場所・グループを作りやすい設計になっているのかと思います。壁がないというのもその一環なのかも。

親視点では、授業参観のときに、同じ「社会」の授業でも、先生によって進め方や教材の使い方が微妙に違っているのを比較できておもしろい、というメリットがありました。

ちなみに、長男が小3になるタイミング(次男が小学生になるタイミング)で、今の小学校に転校してきたので、長男は壁あり、壁なしの両方を経験しています。

長男に「壁がない教室の良いところを教えてよ」と聞いたら、「先生が問題出したときに、よく耳を澄ましたら、隣のクラスで答えを言っていることがある」としたり顔で答えて、小5にもなるとちょっと斜に構えたことを言うなぁという感想を持ちました。

夏でもパーカーを着たい人にオススメのUVカットパーカー

GWも終わり、半袖のシャツを着ている方が多くなってきました。
私も夏はTシャツやポロシャツで過ごしていますが、30代も終盤に差し掛かってくると、オフィスやお店、電車の冷房による寒暖の差が体調に著しく影響をあたえるようになってきました。
そんなことで体調を崩してしまうのももったいないので、オトナのたしなみとして、ちょっと羽織るものを用意しておきたいところ。でもって、どうせ羽織るならパーカーが良いな、という、そんなあなたにオススメなのが、COENのUVカットパーカーです。


(コーエン) COEN P UV PK
(コーエン) COEN P UV PK


生地が薄く、通気性も良いので、羽織るとしっかり暖かくてあまり蒸れません。肌触りも良いので、半袖の上から着ても着心地は良いです。めちゃめちゃ薄いので、たたんでもコンパクト。
UVカットなので、日差しのあるところに出るときに日焼けをある程度防ぐこともできます。

試しにネイビーを買ってみましたが、着心地が良かったので、色違いでグレーとライトブルーを買ってしまいました。
この夏の冷房対策、日焼け対策に一枚いかがですか?

(コーエン) COEN UVカットパーカー 75276146000 15 MD.Gray M

(コーエン) COEN UVカットパーカー 75276146000 15 MD.Gray M

キアヌ・リーヴスはジョンを演じがち?

ふと「そういえばキアヌ・リーヴスってジョンって名前の役柄多いよな」と気づいたので、実際にそうか調べてみました。

ソースは安定のWikipediaです。

キアヌ・リーブス - Wikipedia

結果

公開年 作品名 役名
1991 ハートブルー ジョン・“ジョニー”・ユタ
1993 から騒ぎ ドン・ジョン
2005 コンスタンティン ジョン・コンスタンティン
2012 シークレット・パーティー ジョン
2014 ジョン・ウィック ジョン・ウィック

以上の5作品。続編は入っていないので、まあまあ多いのではないでしょうか。ジョン顔なんですかね。

惜しかったのは以下の3作品でした(惜しいって何だ...)。

1994 スピード ジャック・トラヴェン
1995 JM ジョニー
1996 フィーリング・ミネソタ ジャック・クレイトン

なんとなく「J」っぽいのかな。

ちなみに今年 Rainというテレビシリーズでジョン・レインという役を演じるそうです。またひとつジョンが増えますね。

蛇足

対照的なのがサミュエル・L・ジャクソンで、同名の役柄がほとんどなさそうです。

サミュエル・L・ジャクソン - Wikipedia

俺の餃子レシピ

はてなニュースで餃子のレシピが載っていたので、最近、家で定番となっている餃子のレシピを公開します。
(というほど大したものではありませんが...)

ちなみに仕上がり感はこんな感じ。

円状に並べてみたり。

通常バージョン

餃子50個のレシピです。

材料
手順
  1. キャベツをみじん切りにして、塩をふって水気を絞ります
  2. ニラも半束をみじん切りに
    • ニラって案外足が速いので、つい一束まるっと入れてしまいがちですが、入れ過ぎるとニラ感が強くなりすぎるので、ここは半束で我慢します
      • 余ったニラは中華スープに入れるか、ニラ玉を作りましょう
  3. 豚ひき肉に、しょうゆ、酒、ごま油、塩、しょうが、にんにくを入れて、粘り気が出るまで混ぜます
  4. 粘ってきたらキャベツとニラを入れて更にまぜまぜ、でタネの完成
  5. 50個せっせと包んで焼きます(焼くコツは後ほど)

博多餃子風アレンジ

先日博多に行った際に、博多のひとくち餃子の特徴を聞いたので、それを取り入れたのがこのレシピ。
餃子50個のレシピです。

材料

先ほどのレシピから、にんにくを外して、ひき肉の量を減らし、玉ねぎを追加してます。

手順

先ほどの手順の、ニラを切るところで、玉ねぎもみじん切りにしておきます(フードプロセッサ使うと楽)。
肉にキャベツを混ぜ込むタイミングで刻んだ玉ねぎを投入。

にんにくが入っていませんが、玉ねぎの風味が良いアクセントになります。

焼き方のポイント

基本は、

  • フライパンを温め、油を敷いて、餃子を並べる
  • 焼き目がついたら水を入れて蓋をする
  • 水気がなくなったら蓋を開けて完成

なんですが、ポイントがいくつか。

色々試してきましたが、

  • 油を敷いて餃子を並べ、水をいれる前にしっかりと焼き目を付ける
  • 水は餃子の高さの3分の1くらい(お湯のほうがより良い)
  • 水がある程度残っているときに上からごま油入れる
  • 水とごま油の戦いが収まり、乾いたパチパチという音がしたら、蓋を開けて少し全体的に水気を飛ばしておく

というのが大事かなと思います。

餃子のタレ

うまい餃子のポイントは、タレがなくてもうまい(しっかりと味が付いている(下味ではない))だと思います。
そういう餃子という前提で、ご飯と一緒に食べるのであれば、実はタレの味はそんなに主張しないほうが良いのでは、というのが最近のマイトレンド。
お酢 4に対してしょうゆ 1くらいの配合率で食べると旨いです。
酸っぱいの苦手でなければお酢 9に対してしょうゆ 1でも良いくらい。


具の内容を色々と変えてみるチャレンジもしているので、これはというレシピに出会ったらご紹介します。